インフルエンザ予防接種を開始致します 。
ご年齢にかかわらず1回¥3.500-(税込み)です。尚、領収書が必要な方は受付にお申し出ください。
①令和6年度大田区高齢者インフルエンザ予防接種
1)接種期間:令和6年10月1日~令和7年1月31日
大田区から高齢者インフルエンザ予防接種と新型コロナウイルス感染症予防接種の予診票が同封されて送られて来ます。尚、この期間を過ぎてしまうと、送られてきた予診票は使えなくなりますのでご注意くだい。
2)対象者:大田区に住民登録があり、令和6年12月31日現在、次のいずれかに該当する方となります
(9月1日以降に大田区へ転入された方は電話で大田区保健所感染症対策課03-4446-2643へ連絡してください)。
※接種日現在、65歳以上の方(64歳の方は65歳の誕生日の前日から接種が受けられます)。
※接種日現在、60歳以上65歳未満の方(59歳の方は60歳の誕生日の前日から接種が受けられます)で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で、身体障害者手帳1級をお持ちの方。
3)接種回数:お1人につき1回
4)接種費用(自己負担額):0円(自己負担免除)
※令和6年度は、大田区の対象者については自己負担免除です。
※大田区以外の東京22区の方は、自己負担額が異なる場合がございます。大田区内の実施医療機関で接種を受ける際は、予診票に印字されている自己負担額をご確認ください。
※この予防接種は義務ではありません。希望される方のみ接種を受けてください。
※大田区に住民登録があることが条件となりますので、住所地特例を適用されている方は対象外となります。入院・入所等のやむを得ない事情により東京23区以外の医療機関で接種する場合、事前に予防接種依頼書の交付手続きをすることで、予防接種法に基づく定期接種として接種することができます。
※当院ではインフルエンザ予防接種の予約は致しません。ワクチンが無くなり次第終了致します。
②令和6年度大田区小児インフルエンザ予防接種
接種日現在、生後6か月(当院では6歳)以上15歳(中学3年生相当)以下の大田区民の方で、「大田区小児インフルエンザ予診票兼ワクチン接種費用助成申請書」を記入・提出し、インフルエンザ予防接種を受けた場合、窓口負担額を一部控除します。
1)接種期間:令和6年10月1日~令和7年1月31日
2)対象者:接種日現在、生後6か月(当院では6歳)以上15歳(中学3年生相当)以下の大田区民の方
3)接種回数:
※生後6か月(当院では6歳)以上13歳未満の方 2回まで
※13歳以上15歳(中学校3年生相当)以下の方 1回
(注)助成を受けられる回数は最大2回まで
4)助成金:1回の接種につき2,000円 (窓口支払時にその場で控除します)
5)助成までの流れ:
(1)当院へ直接ご来院ください。必ずお子さまの氏名、生年月日、住所が確認できるもの(マイナンバーカード、健康保険証、医療証など)を持参してください。
(2)受付で「大田区小児インフルエンザ予診票兼ワクチン接種費用助成申請書」を記入し、提出したうえで予防接種を受けることができます。
(3)窓口ご負担額から2,000円控除させていただきます。
※この予防接種は義務ではありません。希望される方のみ接種を受けてください。
※当院ではインフルエンザ予防接種の予約は致しません。ワクチンが無くなり次第終了致します。 ※未成年の予防接種の実施にあたっては、原則、保護者の同伴が必要です。ただし、当院では15歳以上(高校生相当)から20歳未満までの方については、保護者の同意(予診票に保護者の署名が必要となり、署名がなければワクチンの接種は受けられません)があれば、保護者の方が同伴しなくても接種を受けることができます。15歳(中学生相当)以下の接種においては、原則、保護者の同伴が必要となります。